2024-01-01から1年間の記事一覧
水彩画を始めたころ、まず、道具が分からない。とりあえずネットの情報を参考に、いろいろ買いそろえました。 実は水彩画を始めようと思ったのは5年以上前で、当時揃えた絵具、筆、水彩用紙が、物置の隅にありました。しかし、どれも使い物になりませんでし…
水彩画。今年6月から開始しました。 これもオンラインレッスンで学んでいます。 一つには、足の痺れで遠出ができない。一つには、オンラインだと、地理的制限がないので、自分の思う先生に出会える。 今の先生はコロンビア在住の日本人のプロの画家。あちこ…
今年を振り返ると、1月からピアノ再開、5月から水彩画、と、いわゆるバケットリストの二つを達成した、というより、開始しました。 時間がたっぷりあるのと、そもそも子供のころからやっていたことなので、意外と成果が上がって、「リタイア人生も悪くない…
明日はピアノのオンラインレッスンです。 尊敬する先生なので、とても楽しみです。 ベートーベンソナタの悲愴を教えていただき、今、月光の第3楽章に来ました。 悲愴の勉強を通じて、先生のおっしゃることが少しずつ身についてきたように思えます。 「弾く…
水彩画で、街ゆく人たちを描くのが好きです。 最初は歩き姿はとても難しかったです。今もなんか不自然で何度も描きなおしたりします。 それもあって、普段から、人の歩き姿は細かく見てしまいます。 若い人たちは普通に歩いていても、そう姿勢が悪くはありま…
「塞翁が馬」の故事は、学校の教科書にも出ていたような気がして、 このエピソードは有名だと思います。 これは、英語では、これも割とよく使われている a blessing in disguise (変装した祝福、一見悪いことのようで、いい結果を生むもの) で、伝わると思…
日本語のニュアンスだと、「腹を括る」は、覚悟を決める って感じが強いというのが私の語感。 そうすると、例えば (あくまで一例です) I made up my mind to ~~ ~すると決心した Je me suis décidé(e) à ~~ で、だいたいはいけるかな、と思いますが、 ひ…
3年前の大病後、回復はしましたが定期的に検査があります。 仏語の練習教材にぴったりなので、少し事前に単語など調べて、話します。 だいたいの教師は、こちらの近況報告から始めてくれるので、自分について話すための語彙をしこむ良いチャンスです。 CTス…
いつからかテレビを見なくなった。 心静かに生きるために、入ってくる情報を必要なものだけにしたいなあと思ったからです。 自分の得意分野を生かして、英語と仏語のニュース、あとは信頼できるインターネットの情報で、特に問題なく生活しています。 残念な…
大人になり切ってない人と話をすると、「どうしてかな」と不思議に思います。 大人なのに、前で話している人を「高校生」とか「中学生」という設定で見ると、ぴったりあてはまることがあります。たまに「幼稚園児」か?なんて。 考えが足りない。人のせいに…
大病したのもあるし、もともとの性格もあって、ずっといかに心静かに生きられるか模索してきました。 幼少時から、神経質だと周りに言われ続けてきました。なんだかぴりぴりしていると。 振り返ってみると、ぴりぴりさせるような家族がいたことが一番の原因…
60代も後半になると、「おいおい」という凡ミスが増えます。 私は大病をして、現代医学のお陰でサバイブしていますが、足に問題があり、転ばないことに神経を使います。 そうすると、どうしても他のことで凡ミスが増えます。 先週、久しぶりに大学病院に行…
とても久しぶりです。今日からは、気楽に書いていこうと思います。 ピアノも水彩画も継続中。そして、どちらも予想以上に楽しくなってきています。 ピアノは、新しい先生に教わり始めて、「人に伝える弾き方」ができるようになってきました。 今、ベートーベ…
昨日、ピアノのオンラインレッスン、2回目でした。 1回目は、体験レッスン、とは名前だけで、結構がっつり、こちらの演奏を聴いてもらって、指導してもらいました。 実は何も考えてなかったので、体験レッスンだから、自己紹介、ピアノ歴の確認、レッスン…
25日のレッスンのLaïcité(政教分離などの意味です)に関連して、とてもざっくりと宗教について話すときに必要かなと思う単語、自分の記憶のためにまとめました。私の記憶のためなので、もちろん不完全です。 christianisme chrétien(ne) chrétien(ne) églis…
一時間のオンラインレッスン。先生はパリ在住。 YouTubeと内容についてのQ&Aが宿題 テーマは Laïcité ライシテ。これは日本語訳が難しくて、ざっくり言えば「宗教が絡まない状態」で、よく「政教分離」と訳されています。「世俗主義」という人もいるけどその…
今年一月からピアノを再開しました。 ローランドの電子ピアノですが、ヤマハのアプリと接続して練習時間の記録、録音などができます。 昨日、これまでの練習時間が300時間を超えました。 約6か月ですから、だいたい毎日平均1時間半以上練習したことになり…
楽典。 Theory of music です。 1回目は、概論でしたが、2回目は音声学、という感じの内容。 音とは何? 音楽とは何? 音波、波形、倍音などなど、まず、中学か高校の理科の授業のおさらいみたいなこと。 続けて、音階がどうやってできたか。振動数の比が…
ピアノ。 最近練習中のベートーベンの悲愴。前回の月光よりは簡単、と先生は言ったけれど、和音を覚えるのが大変。 シニアの弱点は視力。眼が云々というより、視覚的認知力が落ちている気がする。 そもそも、楽譜の記号のちっちぇえこと、ちっちぇえこと。和…